SSブログ

イメージが語るイラン(4);ダマーヴァンド山 [風景]

4bn0bd15aaf9c4uw40_800C450.jpg
ダマーヴァンド山

このシリーズでは、毎日イランの美しい景色を写真にてご紹介してまいります。

マーザンダラーン州アーモル市から見たダマーヴァンド山全景

撮影;アリー・エブラーヒーミー

 

今回は、北部マーザンダラーン州の町アーモルのアーズー平原から臨む、中東最高峰のダマーヴァンド山の全景をご覧ください。

(引用 ParsToday 2019年05月02日18時30分)

************************************************

(落書き)

 カスピ海の南岸テヘランの北東66kmに位置する。

アルボルズ山脈中部にある標高5610m。イランの最高峰。活火山。

 イランの人々の故郷の山になるのだろう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン(6)ランゲルードのファジル公園 [風景]

4bn07414bde3fbuxvi_800C450.jpg

 ランゲルードのファジル公園

 

イラン北部・ギーラーン州・ランゲルードのファジル公園は、中心部に大きな池があります。

 この公園は美しいキアーケラーイェ湿地の脇に位置しています。また、ランゲルードはカスピ海沿岸にあり、地方都市ラーヒージャーンの近郊にあります。

(引用 ParsToday 2019年05月05日04時30分)

************************************************

(落書き)

日本では大きな池を作り、その周囲に築山や植え込みを配し、園路を巡らせ橋を架け、池の周りを歩きながら刻々と移り行く景観を鑑賞する形式の庭園を「池泉回遊式庭園」という。

代表的な例は今日との桂離宮、東京の小石川後楽園、六義園、金沢の兼六園、岡山後楽園、高松の栗林公園などが有名。江戸時代に多く作られた大名庭園はほとんどがこの形式。

Ritsurin.JPG
栗林公園

イランのこの公園も池泉回遊式庭園のように見える。

なぜか島と陸には太鼓橋がかかっている。

イランと日本に庭園にかかる文化交流があったかどうかは分からないが、似ているように思える。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン(7)-マーザンダラーン州フィルバンド村 [風景]

4bn02f170c7b57uxxu_800C450.jpg

雲がかかったフィルバンド村

 

イラン北部マーザンダラーン州バーボルには、フィルバンド村という小さな村があります。

この村は、アルボルズ山脈の山中に位置しており、標高が高いことからマーザンダラーンの屋根として知られています。冬は寒さが厳しく、積雪量が多い一方で、夏は非常に過ごしやすいことから、多くの観光客や登山客がこの村を訪れます。

(引用 ParsToday 2019年05月05日23時30分)

************************************************

(落書き)

なんとなく日本の家屋と似たような感じがする。屋根の形が同じだからだろう。 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン;ラマザーン月を迎えたイラン [風景]

4bkc1c6ba2d3dajgy4_800C450.jpg

 コーラン朗誦の集い

イランでは、聖なる月・ラマザーン月に、宗教施設で日没後の断食終了時に食事が振舞われたり、コーランの朗誦が行われたり、この月ならではのしきたりが盛大に行われます。

ラマザーン月は、イスラムの聖典コーランが預言者ムハンマドに下された月です。そのため「コーランの春」という呼び名でも知られています。

イスラム教徒のイラン人は、ラマザーン月にコーランへの親しみを深め、思想や行動においてもその教えをよりよく活用するよう努めます。

以下の写真は、様々な通信社が撮影したイラン各地での日没後の夕食会(エフタール)や、コーラン朗誦の集いの様子です。

4bsh27befa2a051f0er_800C450.jpg
コーラン朗誦の集い
4bsha9ca753c161f0ep_800C450.jpg
コーラン朗誦の集い
4bsh5e40d3eba61f0eh_800C450.jpg
コーラン朗誦の集い
4bkc1c6ba2d3dajgy4_800C450.jpg
コーラン朗誦の集い
4bsh86cfec539e1f0ek_1200C675.jpg
コーラン朗誦の集い
4bsh9f060552f21ezka_800C450.jpg
イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師;コーランの朗誦
4bsh5cd9d4018b1ezgv_800C450.jpg
日没後の夕食会(エフタール)
4bpq9eac8d5fe316n6b_800C450.jpg
大勢の人々が一堂に会す日没後の夕食会(エフタール)
(引用 ParsToday 2019年05月08日20時58分)
*********************************************
(落書き)
ParsTodayがこうして現在のイランのラマザーンの様子を伝えている。
イランは宗教を拠り所としてイラン・イスラム革命により出来上がった国である。
嵐の前の静けさの中でイランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師のコーランの朗誦がかすかに流れているのだろう。
8枚の写真からこの国の考え方が見えてくる。
最後のエフタールの写真は日本の温泉旅館で見る光景に似ている。雨の降った日のお花見を体育館で行っているような光景にも見える。
イランは西アジアの国だがそこかしこにいる人々の動きをみていると親戚ではないかと錯覚する。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン;テヘランのゴレスターン宮殿 [風景]

4bsf4a71af0fdf1dq5k_800C450.jpg
ゴレスターン宮殿


テヘラン市内にあるゴレスターン宮殿は440年の歴史を持ち、イランの歴史的建造物の中で最も特徴的な史跡の1つです。

この宮殿は、サファヴィー朝のアッバース大王時代に着工し、ガージャール朝時代の為政者で、自身の欧州歴訪によりその影響を受けたナーセロッディーン・シャーの時代まで、数多くの変更が加えられ、同時代に完成しました。この宮殿内には、イランの傑出した画家キャマーロルモルクの作品のほかにも、外国の芸術家の作品も数多く展示されており、シャムソスマアーレの館や鏡の間、サラーム(平安)の間、写真館などがあります。

4bsfad084db0b01dq4z_800C450.jpg
ゴレスターン宮殿
4bsf87e2f1b15f1dq50_800C450.jpg
ユネスコ世界遺産にも登録されているゴレスターン宮殿
4bsfe43e45fbc11dq51_800C450.jpg
テヘラン旧市街に位置するゴレスターン宮殿
4bsfc7ec80afe31dq52_800C450.jpg
この宮殿にはいたる所に独自の美しさが垣間見られる
4bpm24739f8a51110cy_800C450.jpg
シャムソルマアーレの館は高さ35メートルの5階建ての建物で、当時のテヘランで最も地上からの高さのある建物とされていた
4bsfe81246915d1dq58_800C450.jpg
1867年当時のゴレスターン宮殿
4bsff3771012821dq5a_800C450.jpg
大理石のテラスを撮影した古い写真
4bsf0f0f6409601dq5d_800C450.jpg
このテラスの前で公式行事が実施
4bsfa96f1257f11dq5i_800C450.jpg
宮殿の美しい外観
4bsf4a71af0fdf1dq5k_800C450.jpg
ナーセロッディーンシャーの墓石がある場所
4bsf715f889a111dq5l_800C450.jpg
1806年に造られた大理石のテラス
4bsfd1c65f6c971dq5n_800C450.jpg
きらびやかな鏡の間
4bsfb1f9eed4071dq5o_800C450.jpg
この宮殿には、他には類を見ない化粧タイルが使用されている
4bsfb7ce2cd9b61dq5q_800C450.jpg
器の間にはガージャール朝時代にヨーロッパ諸国の国王から贈呈された器の数々が展示されている
4bsf945b5c815d1dq5s_800C450.jpg
ゴレスターン宮殿の最大の見所の1つ;鏡の間
4bsf515b73b6811dq5u_800C450.jpg
サラームの間は、そのきらびやかさや豪華さなどの点で、世界最高の広間の1つとされている
4bsfee3ad290831dq5v_800C450.jpg
写真館(肖像の館)・アッカースハーネ
4bsf4707c69b4f1dq5w_800C450.jpg
ゴレスターン宮殿
(一部引用 ParsToday 2019年04月05日01時31分)
**********************************
(落書き)
 海外旅行には行けないので写真で我慢
 

nice!(0)  コメント(0) 

イメージが語るイラン;南東部ケルマーン州シャズデ庭園 [風景]

4bsh8f7fd5a36c1f2xb_800C450.jpg

ケルマーン州シャズデ庭園


イラン南東部ケルマーン州の中心都市ケルマーンとバム市の中間を走る、かつてのシルクロード沿いにシャズデ庭園(Shazde Garden)があります。

シャズデ庭園は、イラン式庭園の1つでガージャール朝時代に建設されました。この庭園は奥の一番高いところに美しい中央塔が設けられています。

4bshd2b218111b1f2ev_800C450.jpg
敷地内を階段状に水が流れるシャズデ庭園
4bsh74eeff7a701f2ew_800C450.jpg
この庭園は、ケルマーン市近郊の町マーハーンからおよそ2キロの地点にあり、ティグラーン山の裾野に位置している
4bshc5282404591f2ex_800C450.jpg
この庭園の敷地は407mX122m、総面積は7.5ヘクタールに及ぶ
4bsh18c46e5ed81f2ey_800C450.jpg
シャズデ庭園は、建築学上の傑作としてユネスコ世界遺産にも登録されている
4bshaa17baf42e1f2ez_800C450.jpg
庭園内を流れる水は、ジュパール丘陵の雪を水源とするティグラーン川およびカナート(地下水路)からのもの
4bshfcb33703b31f2f1_800C450.jpg
庭園内の人工の小川は、中央塔から流れ出て庭園の入り口にまで及ぶ
4bsha669f4f8941f2f2_800C450.jpg
庭園内を流れる水路の両側には、様々な美しい樹木が植えられている
4bsh6e4be0c4cf1f2f3_800C450.jpg
2階建ての中央塔
4bsh65c79a964f1f2g8_800C450.jpg
シャズデ庭園を描いた古い絵画
4bsh8f7fd5a36c1f2xb_800C450.jpg
夕刻のシャズデ庭園
(引用 ParsToday 2019年05月11日19時47分)
**********************************
(落書き)
ParsTodayの5月11日17時ごろより配信が再開した。日本版のみ配信されなかった。
新しい情報入手の方法を勉強できた。また、26か国語の配信内容を機械翻訳して見比べると、地域によって配信内容が異なる。また、自動翻訳が得意とする言語がまだ少数であることが分かった。
パティオという庭園様式がある。パティオは建物の中庭のことで、噴水、水盤、カナール(静水をたたえた水路)などを中心に、床面にタイルやレンガで舗装模様が描かれ、四季の草花や果樹を植えこんだ、装飾性のある空間である。
このパティオという様式はスペインの庭園が有名だが、その発祥はイスラム世界でかたちづくられたものでイスラム教徒のイベリア半島侵入(8世紀初頭)によりスペインへもたらされたものである。
このシャスデ庭園ガージャール朝時代(18世紀)に造られたとあるので、イスラム世界で形成されたパティオの原型であろうものが随所に見られる。
写真にたくさん出てくる階段状の人工滝は「カスケード」という。高低差や水量などの制約がある。現在であれば水をポンプでくみ上げることが出来るのでどこへでも造ることが可能だが、18世紀に造られたということなので、当時の技術がいかに優れていたことが分かる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン;イラン北西部、ジョルファーのひなげし平原 [風景]

4bshbab603f91d1f3kl_800C450.jpg
ジョルファーのひなげし平原


イラン北西部、西アザルバーイジャーン州の国境地帯であるジョルファー地区には、野生のひなげしの花が一斉に咲き乱れる平原が存在します。



4bsh9700768b171ezqt_800C450.jpg
4bsh1511221aea1ezrd_800C450.jpg
4bsh87a1cdbd171ezrh_800C450.jpg
4bsha7d3ec133d1ezrs_800C450.jpg
4bshf1a917e9cc1ezrz_800C450.jpg
4bsh7a8eea78741ezs2_800C450.jpg
4bsh8cfdeb1b151ezs8_800C450.jpg
ジョルファーのひなげし平原
(引用 ParsToday 2019年05月12日15時15分)
**********************************
(落書き)
静寂の空間。たまに風の音が聞こえるくらいでしょう。
スマホも通じないTVも見えない。ラジオくらいは聞くことが出来るでしょうか。
余計な情報であふれかえっている日本からは想像もつかない。
時計なんかもいらない。
太陽を見ておおよその時間を知る生活。
山に雲がかかったからもうすぐ雨になるなど予想が出来ることだろう。
羨ましく思うが、一つだけ気になった。
実は日本において古戦場の跡に蓮の花が咲くという話を聞いたことがあった。
同一種の花が咲き乱れるという。
ひょっとしたら、ジョルファー平原も古戦場の跡かなんかじゃないかと。
サファヴィー朝の第七代シャー・アッバースが、アルメニア人を移住させた地区でオスマントルコが進行してくる進路にあたるらしい。アルメニア人とオスマントルコは仇敵関係があったというから、この地区で盾につかわれていたのかもしれない。アッバースはオスマントルコに対して何度も戦いを挑み、アゼルバイジャン、メソポタミア平原、コーカサス地方を奪回したという。
アルメニヤ人とオスマントルコがここで戦ったかもしれない。
ジョルファーの赤いひなげしは戦死者に手向けられた花が咲き続けているものかもしれない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン(10)-東アーザルバーイジャーン州・アーラーダーグラール山地 [風景]

4bn10a87b95342v1z1_800C450.jpg
アーラーダーグラール山地
イラン北西部・東アーザルバーイジャーン州の中心都市タブリーズから、北東に25キロ離れたところに、アーラーダーグラール山地という色彩豊かな山地があります。

この山は、特に赤や黄色をはじめとする鮮やかな色彩を放っていることから、日光が当たると独特の様相をかもし出します。

この山地の周辺に複数の集落があることは、この地域の全景の美に花を添えており、これらの集落にある家々も、この山地を覆う土のようにカラフルです。

この色鮮やかな山地は、東アーザルバーイジャーン州ミヤーネ行政区からはじまり、タブリーズ市とアハル行政区の間を走るルートまで広がっています。

(引用 ParsToday 2019年05月13日01時30分)

**********************************

(落書き)

最初、絵画に見えた。その次はペルシャジュータンでも重ねたところかと思った。

自然界にこんなところがあるとは初めて知った。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン;ダマスクローズの収穫 [風景]



4bmx16930f422dq9v6_800C450.jpg
ダマスクローズの収穫

イラン各地におけるダマスクローズの花を摘み取る様子をご覧ください。

イランでは、中部カーシャーンの山岳地帯、南東部ケルマーン州のラーヴァル地区、南部ファールス州のメイマンド地区などが、ダマスクローズの主要な生産地となっています。

ダマスクローズは、イランではゴレ・モハンマディという名で呼ばれ、摘み取った花びらはバラ水などに加工、市場に出荷されています。

 

また、この時期は、花の摘み取りや加工の様子を見に、各地から観光客が訪れます。

4bsh0e434721261f4wf_800C450.jpg
4bpra3b5eab02f17nmv_800C450.jpg
4bprc4d52ed91917nn3_800C450.jpg
4bshef3aa138031f4wi_800C450.jpg
4bsh4a293a1f261f4wj_800C450.jpg
4bsh9f831cd7b21f4wl_800C450.jpg
4bmx51670e73e5q9uo_800C450.jpg
4bprcc0394161017nn1_800C450.jpg
4bmxd30244775aq9uy_800C450.jpg
4bmxa4fcb993a8q9uw_800C450.jpg
4bmxf287b2ea73q9v4_800C450.jpg
4bsh36284194791f4wm_800C450.jpg
4bsh579905669d1f4wp_800C450.jpg
(引用 ParsToday 2019年05月13日19時31分)
******************************
(落書き)
ダマスクローズの栽培は、紀元前5~6世紀には始まっていたらしい、ダマスクローズ(damask rose)という名前は、シリアの古い都であるダマスカス(Damascus)からブルガリアへ運ばれたことに由来する。

ダマスクローズは「バラの女王」と呼ばれていました。

古代ギリシャ・ローマ時代にはすでに観賞用として親しまれていたダマスクローズは、世界三大美女の一人であるクレオパトラやナポレオン・ボナパルトの最初の妻であるジョセフィーヌ皇妃にも愛されていたといわれている。
バラは世界で2万種類以上存在する。
香料としてローズオイルの抽出に用いられるバラは、ガリガ、ダマスクローズ、アルバ、センティフォリアの4種類。

 ガリガ → ダマスクローズ → アルバ → センティフォリア と品種改良されたようだ。
バラは古来より薬効があるといわれ、摘みたてのバラの花びらは、お茶やお酒、ジャムなどにも用いられてきたという。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イメージが語るイラン;西部ロレスターン州のリーリー峡谷 [風景]

4bsh6ce8ea82371f4ce_800C450.jpg
イラン西部ロレスターン州のリーリー峡谷


今回は、イラン西部ロレスターン州ドルード地区にある幻想的な景勝地の1つ・リーリー峡谷をご紹介してまいりましょう。

この峡谷は、イラン西部の町ドルードから西に20キロ離れたところにあります。

 

4bsh641b23f02c1f4cc_800C450.jpg
リーリードルード峡谷
4bsh43a0f6acf61f5c1_800C450.jpg
リーリードルード峡谷
4bsh5cc5409b361f4cf_800C450.jpg
この峡谷は、ザグロス山脈の間を通過する河川の水の侵食により形成されたもの
4bshff232e63fb1f4ch_800C450.jpg
この峡谷には推量の豊かな川が流れていることから、水遊びや飛び込みに適した場所となっている
4bsh5b38ef32081f4ci_800C450.jpg
この峡谷を訪れるベストシーズンは夏。暑い中でのひんやりとした河川の水による水浴が楽しめる
4bsh39824284ad1f4cj_800C450.jpg
リーリー峡谷は、スィーレ村とチャムナール村の間に位置している
4bsh22d277029e1f4ck_800C450.jpg
ロレスターン州は、イランで最も美しい州の1つ
4bsh4f4fe6e0381f4cm_800C450.jpg
この峡谷を流れる河川の水深は、最大で2mほど
4bshc03e91da681f4cn_800C450.jpg
リーリー峡谷内には大岩があり、ここを上るには登山の基本原則を習得していることが必要
4bsh6ce8ea82371f4ce_800C450.jpg
この峡谷の美しさは髄いつで豊かな水量を誇る
(引用 ParsToday 2019年05月14日22時10分)
******************************
(落書き)
地震で山が崩れたようなところがある。
活断層の真上かも。
ここへ行くのは遠慮したい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。