SSブログ

ボルージェルドの手作り芸術(7)フェルト製帽子作り [文化]

フェルト帽子.PNG


フェルト工芸は、ロレスターン州で長い間にわたり行われている工芸で、衣服、帽子、マットなどがあげられます。今回は、ボルージェルドでフェルトの帽子が出来上がっていく工程をご覧ください。

この産業は、紡いだ羊毛ではなく湿らせて圧力をかけた羊毛から作ることから、圧縮と呼ばれています。
(引用 ParsToday 2月 20、2021 21:32 Asia/Tokyo)
*************************
(落書き)
いくつかの工程で作り上げられたフェルトの帽子。
日本では機械化が進んで製作工程を見ることができない。
久々に貴重な映像を見た。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

横浜・八景島シーパラダスで、クリスマスに因んだイベントが実施 [文化]

八景島.PNG


横浜・八景島シーパラダイスで、クリスマスイベント「シーパラダイスクリスマス」にちなみ、サンタクロースに扮したダイバーや飼育係が登場し、観客の注目を集めています。

水槽の中では、サンタクロースに扮したダイバーが、魚の群れに囲まれながら遊泳し、観客に向けて手を振っています。

この様子は非常に圧巻で、訪れた見学客らがこぞってカメラに収めていました。

ダイバーがエサをまくと、一斉に魚の大群が押し寄せ、またすぐにさーっと散ってゆきます。

この水族館では、見学通路の頭上にアーチ状の水槽があり、見学客らは頭上を見上げながら順路を進み、館内の説明アナウンスに耳を傾けていました。

魚の大群が周囲を渦巻く中からダイバーは観客に向かって手をふり、また観客もダイバーに手を振っていました。

見学に訪れた子連れの若い女性は、「とても新しい発想だなと思いました。面白かったです」と話していました。

また、ペンギンノコーナーでは飼育係の女性もクリスマスにちなんでサンタクロースに扮しており、見学者らがよちよちと歩くペンギンたちをカメラに収める光景も見られました。

(引用 ParsToday 12月12、2021 02:34 Asia/Tokyo)

*************************

(落書き)

戦後の欧米キリスト教文化を何のためらいもなく定着させた日本。

イラン国営放送の記者の目には異様に映ったに違いない。

日本ではイランなどの西アジアのイスラム文化がどこかに定着しているのだろうか。

その前に、戦前の日本文化とされていた華道、茶道、香道などは現在、一部の高齢者がたしなむ程度となっており日本で培われた伝統文化が途切れそうである。日本料理という文化もまた西洋料理の浸食を受けて胃袋に変なものが入ってきている。

戦争によって「敗戦国」の文化を消滅させることで戦勝国の文化を定着させ搾取の地盤を築く。戦後の教育によって見事に洗脳され1億総奴隷化が完成されつつある。

ドラマ「日本沈没」は12月12日で最終回となるが、日本文化沈没は数年後には起きるだろう。国土が失われても文化は残るが、文化が失われれば国が消滅する。

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。