SSブログ

感染症が拡大する都道府県 [COVID-19]

map0223_01.png(一部引用 yahoo 新型コロナウイルス感染症まとめ 2020年2月23日)


**********************************************

(落書き)


新型コロナウイルスが昨年12月にすでに上陸していたという仮説を立て何か資料がないかと探していたらNIID国立感染症研究所の統計資料に興味あるものを見つけたので情報を共有したい。


IDWR速報データ2019年第52週 のうち ■全数把握疾患、報告数、累積報告数、都道府県別 という統計表を抜粋してみた。


  結核 侵襲性インフルエンザ菌感染症 侵襲性肺炎球菌感染症
     報告   累積    報告    累積    報告    累積
総数 456 21157 12 539 89 3321
北海道 17 664 0 27 3 133
青森県 1 212 0 3 0 16
岩手県 3 156 0 1 0 22
宮城県 9 339 0 6 1 55
秋田県 3 113 0 2 1 19
山形県 2 128 0 7 0 29
福島県 6 220 0 3 1 38
茨城県 11 496 0 4 2 51
栃木県 8 269 0 2 0 40
群馬県 5 225 0 0 2 28
埼玉県 20 1202 0 17 2 138
千葉県 37 990 1 24 2 136
東京都 64 3140 2 84 10 379
神奈川県 35 1479 0 38 5 204
新潟県 8 321 0 12 3 65
富山県 5 182 1 7 2 46
石川県 5 152 0 5 0 28
福井県 1 92 0 2 0 27
山梨県 1 140 0 1 0 10
長野県 4 283 1 7 2 38
岐阜県 10 404 0 7 2 59
静岡県 7 502 0 17 1 83
愛知県 38 1554 0 40 15 253
三重県 7 255 1 11 1 42
滋賀県 6 240 0 10 0 29
京都府 11 544 0 13 5 100
大阪府 19 1356 2 42 7 275
兵庫県 24 757 0 19 5 188
奈良県 6 283 0 4 0 23
和歌山県 0 169 0 7 1 16
鳥取県 0 50 0 2 1 21
島根県 2 80 0 5 3 34
岡山県 11 303 0 4 3 44
広島県 5 437 2 5 0 56
山口県 7 228 0 2 0 32
徳島県 5 134 0 4 1 11
香川県 3 146 0 5 0 38
愛媛県 3 147 0 5 0 14
高知県 1 99 0 3 0 22
福岡県 20 988 0 35 3 176
佐賀県 5 136 0 0 0 24
長崎県 4 247 0 4 1 53
熊本県 0 172 0 3 0 41
大分県 4 254 1 4 1 31
宮崎県 4 194 0 1 1 12
鹿児島県 4 354 0 8 0 31
沖縄県 5 321 1 27 2 111
   
2019年52週(12月23日から12月29日)の結核とインフルエンザと肺炎にかかる感染症の件数である。
侵襲性肺炎球菌の累計欄で100件を超えている都道府県は冒頭の新型コロナウイルス発症者の都道府県とほぼ一致する。
また、結核の感染者の累計欄で500人を超えている都道府県、侵襲性インフルエンザの感染者の累計欄で10人を超えている都道府県も見ていただきたい。完全一致とまではいかないが、新型コロナウイルス発症者の都道府県とほぼ一致しているように見える。
新型コロナウイルスに限らず感染症が拡大しやすい都道府県とそうでないところがあるのはなぜか。
気候、地理的関係、人口の密集度、産業構造、県民性、イベントの関係一体何が関係しているのだろうか。
いずれにしろこれまでの感染症と新型コロナウイルス感染が同一都道府県で起こっていることについて相関関係があるように思えてならない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。